ホーム
万世橋交通安全協会
部会紹介
活動
お知らせ
お問い合わせ
More
万世橋交通安全協会は、警視庁万世橋警察署、(一財)東京都交通安全協会、千代田区役所等のご支援とご協力のもと地域の皆様と共に交通事故のない安心な街づくりを目指しています。
2025.11.03 交通少年団の活動を更新しました
2025.09.29 令和7年秋の全国交通安全運動の活動
2025.09.26 秋の運転者講習会を実施しました。
2025.09.15 交通死亡事故の発生
2025.09.15 プライバシーポリシーを改定しました
2025.08.25 原宿交通安全協会の活動を更新しました
2025.07.07 地域交通安全活動推進委員の活動を更新しました
2025.07.02 令和7年春の交通功労者等表彰式が執り行われました
2025.06.30 令和7年定期総会及び懇親会の開催結果
2025.06.23 交通死亡事故の発生
2025.05.07 令和7年度安全運転管理者等講習日程・申込み方法等
2025.04.17 交通死亡事故の発生
2025.04.11 春の運転者講習会を実施しました
2025.04.07 春の全国交通安全運動の活動掲載中
2025.02.12 本部役員等による交通安全祈願
2025.01.31 地域交通安全活動推進委員が委嘱されました
2025.01.15 交通栄誉賞緑十字賞の受賞
2025.01.10 110番の日における交通安全啓発活動
2025.01.07 女性部会からのお知らせ
万世橋交通安全協会は、急増する交通事故を前にして、一部の業界団体だけの対応では防ぎようもなく、地域ぐるみの交通安全運動の必要性が迫られ、昭和24年4月1日に地元有志で結成され、家庭、学校、さらに町ぐるみと、交通安全運動の輪を広げ、わずか数十名でスタートした組織で、その精神は現在においても引き継がれ、交通道徳の高揚と、交通事故防止を目的として活動しています。
市民に対して交通安全の重要性を啓発し、安全な交通環境を促進することを目的としています。啓発キャンペーン、教育プログラム、イベントの企画・実施を通じて、交通安全意識の向上を図ります。私達は、子供から大人まで、すべての年齢層に対して交通ルールの守り方や危険回避の方法を広めるために努力しています。
組織の透明性や方針設定、メンバーの交流を促進する重 要なイベントであり、交通安全の向上に向けた具体的な方策を共有する貴重な機会となります。
交通事故の予防と交通安全意識の向上を目指し、万世橋地区等で様々な交通安全キャンペーンや啓発活動を展開しています。特に子供たちへの交通安全教育や地域の安全な交通環境の実現に注力し、交通ルールの遵守と交通事故の減少に取り組んでおり、交通安全意識の向上と安全な社会の実現に向け、積極的な活動を展開しています。